2025/05/26

4月イベント『鯉のぼり』をつくりました

プログラミング教室スモールトレインでは、毎月最後の1週間をイベント週として、受講生全員共通のテーマの課題に取り組んでいます。

4月のイベントでは鯉のぼりが柏餅を食べる『鯉のぼりが舞う空の下、柏餅の香りに導かれて』というゲームをつくりました。
この長々としたタイトルは今流行りのAIにラノベ風のタイトルを考えて欲しいとリクエストして提案されたものを採用したのですが実際のゲームの内容とは合っているような合っていないようなちょっと詐欺的タイトルとなっています。

ちなみに東スポ風にして欲しいとリクエストしたところ『鯉のぼり激突!柏餅が端午の節句を食い荒らす壮絶バトル!』を提案されました。柏餅に未確認生命体味を感じるあたりが東スポ風なのでしょうか?

来年は鯉のぼりが柏餅を食べるのではなく柏餅が鯉のぼりを食べるゲームを作ってみるのも有りかも知れません。

 

 

さて、長々と、と言えば、プログラムを組む中で”メッセージを送る”というブロックを使う場面が多々あり、分かりやすいメッセージにするため少々長いメッセージ内容になることがあります。まぁ長いといってもせいぜい10文字程度なのですが。しかし10文字でもローマ字変換をまだ覚えていない低学年の生徒にとっては少し難しいようで遠い目をする光景が多く見受けられます。
そんな遠い目をしていた生徒も数か月後にはすっかりローマ字を習得して楽しそうに文字入力をしていたりするのですが、文字入力をしたいがためにとんでもなく長いメッセージにしてしまっているとういう事があり私が遠い目をしてしまいました。
画面からはみ出すぐらい長いメッセージにするのはさすがにどうかと。あんなに嫌がっていた文字入力なのに…いや成長を感じて微笑ましいとも思うのですが「長いわ!」と突っ込まずにはいられませんでした(笑)。

 

プログラミング教室スモールトレインでは説明・体験会を随時開催しております。ご希望の方は こちら よりお申込みください。

 

ページトップへ